難関・名門小学校をめざす
幼児教室、家庭のしつけ、出願から持ち物まで、東京23区内難関・人気小学校受験準備に必要なアレコレをわかりやすく徹底網羅。お受験準備デビューママなら必読です!

メニュー


サイトに記載された事項及び紹介先に関し お受験ママ★カフェ事務局は一切の責任を負いません。あくまでも自己責任で、ひとつの情報としてご活用ください。

スタイルクルーズ468x60

お受験準備マニュアル 

22.お試験当日

中央線は電車遅延がしょっちゅうです。

こんな日に限って、滅多にトラブルがないメトロや山手線が止まったり。

公共機関のトラブルであっても、一切の遅刻は棄権とみなす学校が少なくありません。学校まで一時間以上かかる遠方の場合は、学校から徒歩圏のホテルをとる人もいます。

時間に余裕を持って家を出られるよう、スケジュールを組み立てましょう。


当日は受付締め切り15分前を目安に会場に到着するようにしましょう。あまり早く行っても、遊ぶ時間が増えるわけではありません。親子とも緊張する時間が長くなるだけです。


親はその間、用意された部屋やホールなどで、ひたすら待つことになります。本を読んでいる人、ワープロ打ちされた面接マニュアルを読んでいる人、眠っている人、編み物をしている人、人数を数えている人など過ごし方はいろいろです。


子供が戻ってきたら、どうだった?と試験の内容を聞いたりするのが常ですが、できなかったらしいことがわかっても、はらわたが煮えくり返っても、それ以上突っ込まずににっこり笑いつつ、右から左へながしましょう。

ここまできたら、子供の精神状態を良好に保つのがママの役目です。


また、一部の学校ではその間に親の面接があります。お茶の用意がされている場合もあります。親の面接が終わったからといって、パパだけ先に帰るのは止めましょう。家族は3人揃って帰るべき、そう考える学校もあるそうです。


掛け持ち受験をする場合の注意ですが、上履きをもう一足持参しましょう。外を歩かされたせいで、妙に汚れて帰ってくる場合があります。
髪の毛をやり直せるよう一式用意しておきましょう。体操の考査のせいかはわかりませんが、微妙に乱れて戻ってくる場合があります。

途中で食事をする場合、エプロンを持参するなど服を汚さない工夫をしましょう。
飲み物をひっくり返して服を濡らすかもしれませんね。予備のお受験服を持参しておけば安心です。


服装ですが、単なる付き添いの場合も、ママは制服と化しているであろう、紺のお受験スーツ。面接と同様にのぞみましょう。

バッグに関しては、考査のみの場合、冠婚葬祭系バッグは必ずしも必要ありません。


●持ち物のまとめ

  受験票を始めとする学校から指示があったもの。

   (受験票・子供の上靴・ママのスリッパなど)

  ウエットティッシュ型靴磨き

  (電車の中などで突然気になったりします)

  携帯用ヘアブラシ・携帯用整髪料・ピンなど

  (子供の髪が乱れたときの為に)

  折り紙・絵本・あやとり・お絵かき帳など

  子供のポケットにハンカチとティッシュケースを入れる

  その他 バンドエイドなど適当に

  ママの暇つぶしグッズ

    上記がすべて入るサブバッグ


  ■雨が降ったら これもプラス

    雫拭き用タオル

    靴の雫拭き用タオル(スリッパ不要の場合)

    かさ袋(必要な学校は滅多にないので持っているなら)

    場合によっては子供の革靴

    コートが入る大きめサブバッグ


  ■掛けもちの場合

    予備のお受験服・ソックス・上履き(エプロン)

    →NEXT